歯科医療でよくある質問
よくご質問を受ける歯周病やインプラントやその他歯に関する質問とその回答を掲載しております。
- 初診なので、予約していません(受付窓口で)
- 初診でも予約は必要です。初診の場合は検査資料もなにもありませんので、一番時間がかかります。申し訳ございませんが、必ず予約をお願いします。
- 最終予約受付は何時ですか?
- 午前は12:30、午後は19:30が最終予約受付時間です。
準備が必要なので、診療は13:00まで、20:00までなのですが、診療受付はそれより30分前になります。申し訳ございませんが、ご了承ください。 - 痛いときはすぐに診てもらえますか?
- 予約の方が優先になりますので、「すぐ」お受けできない場合がほとんどです。予約の空きにもう一度お越しいただくことになります。
子供の事故等の場合は、予約の患者さんに許可をもらって、対応することが多いですが、それ以外は予約を代わってくれるひとは少ないと思います。 - 予約時間に遅れても診てもらえますか?
- 大変込み合っておりますので、予約時間通りにお越しになられない場合は、再度予約をお願いすることになります。
たまたまその時キャンセルが出た場合は、治療できる場合もありますが、それはたまたまです。 - 白い歯が即日完成するのは本当ですか?
- 本当です。白い歯といえば、歯科の技術の最高峰、セラミックス治療です。ひがし歯科では、最先端の光学システムを完備していますので、セラミックス修復の場合は、よくあるピンクの材料で型どりしなくても、お口の中からビデオでデータ取りして、コンピュータで歯科医師が設計して、セラミックスブロックを削り出して作ります。
その日に完成です。値段も従来のもののおそよ半分でできます。
すべてに適応できるものではありませんが、精密で、低価格なので、お薦めです。一番人気です。 - 歯のレントゲンが心配なのですが...
- レントゲン撮影のメリットとデメリットを比べます。
歯科では歯(虫歯)と骨(歯周病)の病気がほとんどです。歯も骨も内部がどうなっているのか見えません。レントゲンで内部がわかりますので、レントゲン撮影はメリット大です。
ない場合は診断できないことがほとんどです。歯科でのレントゲン撮影はメリットの方が大きいと言えるでしょう。
歯科医院でのレントゲン撮影は、胸部CT撮影の4万分の1以下です。当院はデジタルですから、さらに10分の1の被曝量です。ということは胸部CT撮影の40万分の1の被曝量です。
撮影時にレントゲンを通さない鉛の防護エプロンもあります。
さらに小さな虫歯ならレーザーで診断できる機器を完備していますので、その場合はレントゲン撮影が不要になる場合もあります。 - 1本だけでも矯正治療はできますか?
- できる場合とできない場合がありますので、まずは検査をしましょう。
矯正治療は部分的に行う場合もあります。もちろんそれを矯正治療と呼ぶかどうかは別ですが。 - 小学生の子供の同級生が矯正治療を始めました。早いほうがいいですか?
- ケースバイケースです。永久歯のはならびがよくなるようにするのがゴールですから、どの時期ではじめるのがその子にとって、いちばんメリットがあるのかは、お口によって異なりますので、友達が早くに始めたから、それがご自分にベストとはかぎりません。不安なら、まずは検査してみましょう。
- 歯科検診で上唇小帯異常を指摘されました。心配です。
- 上の前歯の間にひも?のようなものがついていると思います。そのひも?のことを上唇小帯といいます。それが前歯の間にまで食い込んでいることがあり、永久歯の前歯がすきっ歯になる原因のひとつです。筋組織ですから切除する必要があります。レーザーで処置したら簡単に痛みなくすぐに処置できますので、心配は無用です。
- 子供が6ヶ月です。何歳から歯医者にいけばいいですか?
- 1歳6ヶ月で保健センターからフッ素塗布に来てくださいという連絡があると思います。
その儀式?に参加?してから、2歳くらいからをお勧めしています。 - きれいな差し歯は1本いくらですか?
- 電話で問い合わせがありますが、お口を診査しないとお答えできません。
ぴかぴかのおくちで1本だけ治す場合と、かなりやられていて治す場合とでは手間が違いますので、費用もかわります。大量生産物ではなくオーダーメイドですから、仮に1本10万円ですとお答えしても、お口によって異なりますので、だいたいのことを電話で答えても実際に違ったら意味がないということです。ご了承ください。ふつうはセラミックスのかぶせもので、9万円から14万円くらい幅があります。 - 前歯を入れたいのですが1週間でできますか?
- お口の状態とご希望によって、準備も手間も仕上がりも異なりますので、1度検査をしないとできるかどうかはわかりません。
すべての歯がきれいでたまたまその歯だけを治療するというのと、根の治療まで必要な重症な歯で、他の歯もよくなくて、咬み合わせもずれいるという場合だと、手間も違います。 - インプラントはいくらくらいかかりますか?
- たまに受付に電話があります。
食べ物や電化製品ではありませんので、そのひとのお口の状態(あごの骨があるかどうか、咬み合わせは正常かどうか)によって手間がかわりますので、値段も変わります。
ですので、診察していないと回答不可能です。ただしだいたいインプラントは1本30万~50万のことが多いです。 - 保険外の歯を入れたら、一生ものですか?
- いいえ。一生持つかどうかはわかりません。
ご自分の歯でも一生持つかどうかはわからないのと同じです。
そうは言っても、きょう入れて明日壊れても困りますから、半年に一度の定期検診に来院されている場合は、5年間は保証します(歯が抜けた場合は無理ですのでのぞきます)。たとえばかばんや服などは、5年後も無料で交換ということはないですよね。しかも歯は24時間使いますから。
一生持つかどうかわからないのに、いい歯をいれるのか?ということですが、社会生活を行う上で、きちんとしているほうがメリットがある場合が多いですので、いれる人が多いのです。歯もきれいに保つ余裕のないひとはやはりそれなりの仕事しかしないと考える人が多いということでしょう。 - インプラント治療可能かどうか、どうやって調べるのですか?
- インプラントを埋入する部分に、骨が十分あるのかどうかを、CTスキャン(3Dのレントゲン)で測定します。そうすることにより、インプラントが可能かどうかが評価できます。
- インプラントは痛くないですか?
- 術後の痛みですね。
(1)もともと骨が十分にある場合
ほとんど痛みがないと考えて良いでしょう。
(2)骨がとても少ない場合は、骨を作ったりする処置も入りますので、骨がある場合に比べて腫れが大きいですが、痛み止めで対応できます。
いまは昔はできなかったような骨が少ない症例でもインプラントが可能ですので、インプラントできなくて泣く泣く入れ歯というのと天秤にかけると対応可能な痛み程度と考えてよいでしょう。 - 保険でも理想の入れ歯はつくれますか?
- 残念ながら難しいです。
入れ歯づくりは歴史がありますから、ある程度完成された手順があります。
保険治療ではその手順に基づいた材料や手間をかけることができません。
自費の入れ歯は52工程かかりますが、保険の入れ歯は23工程でできます。入れ歯を作る前の準備を加えたら、もっと手間に差が出ます。 - 3Mix-MP 法をやってほしいです。
- テレビで紹介されたりして、時々質問されます。
可能ですが(簡単なので)やりません。
3Mix-MP法®に関しては査読制度のある学術雑誌の原著論文が極めて少なく、安全性と有効性 に関する高いレベルの科学的根拠が示されていないからです。
原著論文がしっかりしている3Mix 療法(神経を取らないといけないような深い虫歯の幼若永久歯の歯髄保存のため)は可能です。 - 歯科衛生士専門学校生です。勉強のためにアルバイトしたいのですが。
- 通常は、パートのスタッフは採用しておりません。しかし歯科衛生士を目指す、歯科衛生士専門学校の学制に限り、奨学金?のような目的で、勉強のためには採用いたします。最新のしっかりした歯周病、予防歯科を学びたいという方はご応募ください。現在2名が勉強中です。
- 来年卒業見込みの歯科衛生士専門学校生です。見学は可能ですか?
- 見学は可能です。いろんな医院をみるのは、とても大切だと思います。
希望される場合は、メールで予約してください。 - 歯医者が苦手です。治療中気分が悪くなった場合はどういう対応ですか?
- 同じビルの1Fの内科と連携していますので、すぐに対応していただいています。単独の歯科医院と比べると迅速な対応ができます。
起こってほしくないことですが、全身のことですので、高年齢、体調不良、心配事が多いなどが重なると、起こることはありえますので、体制は整えています。